inui
延岡駅周辺整備プロジェクト 延岡市駅前複合施設 エンクロスがWADA賞を受賞しました
弊社で設計・監理を行いました延岡駅周辺整備プロジェクト 延岡市駅前複合施設 エンクロスが、 藤村龍至・門脇耕三がモデレーター、和田隆介がオブザーバーを務める、 建築家同士が議論し問題意識を共有した上で受賞作品を選出する WADAA2019札幌大会にて「WADAA2019」を受賞しました。 WADAA2019の選考過程の議論、選考結果は、和田隆介氏によるツイート、#WADAA2019のハッシュタグから追うことができます。 ※WADAA(通称:WADA賞)設立趣旨 WADAA(Wonders in Annual Development and Architecture Award)は、建築・都市に関わる専門家による当事者同士のピア・レビューの場として2014年に設置されました。相互批評を通じて、共通の課題を見出すことを目的とします。毎年末、その1年間に建築専門誌等で発表された建築作品・プロジェクト等を対象とし、3点程度を選抜しその作品・プロジェクト等が示した枠組みを定義することを通じて、時代の主題をうつし、将来につながる議論をその都度記録、発信することを目指します。 (WADAA2019概要より引用)
延岡駅周辺整備プロジェクト 延岡市駅前複合施設 エンクロスがWADA賞を受賞しました
弊社で設計・監理を行いました延岡駅周辺整備プロジェクト 延岡市駅前複合施設 エンクロスが、 藤村龍至・門脇耕三がモデレーター、和田隆介がオブザーバーを務める、 建築家同士が議論し問題意識を共有した上で受賞作品を選出する WADAA2019札幌大会にて「WADAA2019」を受賞しました。 WADAA2019の選考過程の議論、選考結果は、和田隆介氏によるツイート、#WADAA2019のハッシュタグから追うことができます。 ※WADAA(通称:WADA賞)設立趣旨 WADAA(Wonders in Annual Development and Architecture Award)は、建築・都市に関わる専門家による当事者同士のピア・レビューの場として2014年に設置されました。相互批評を通じて、共通の課題を見出すことを目的とします。毎年末、その1年間に建築専門誌等で発表された建築作品・プロジェクト等を対象とし、3点程度を選抜しその作品・プロジェクト等が示した枠組みを定義することを通じて、時代の主題をうつし、将来につながる議論をその都度記録、発信することを目指します。 (WADAA2019概要より引用)
掲載情報:『Inui Architects――乾久美子建築設計事務所の仕事』
日本建築学会のウェブマガジン「建築討論」に 『Inui Architects 乾久美子建築設計事務所の仕事』(2019年4月出版)の書評が掲載されています。 建築討論 乾久美子著『Inui Architects:乾久美子建築設計事務所の仕事』 形式性の萌芽を通した非形式主義的形式性の創発(評者:橋本圭央) 是非ご覧ください。
掲載情報:『Inui Architects――乾久美子建築設計事務所の仕事』
日本建築学会のウェブマガジン「建築討論」に 『Inui Architects 乾久美子建築設計事務所の仕事』(2019年4月出版)の書評が掲載されています。 建築討論 乾久美子著『Inui Architects:乾久美子建築設計事務所の仕事』 形式性の萌芽を通した非形式主義的形式性の創発(評者:橋本圭央) 是非ご覧ください。
復興デザイン会議 第1回全国大会「復興設計賞」
弊社で設計・監理しました釜石市立唐丹小学校・釜石市立唐丹中学校・釜石市唐丹児童館 が復興デザイン会議 第1回全国大会「復興設計賞」を受賞しました。 2019年12月7日(土)東京大学にて開催された 復興デザイン会議全国大会「危機の中にある都市」内にて表彰式が行われました。 詳細はこちらをご覧下さい。
復興デザイン会議 第1回全国大会「復興設計賞」
弊社で設計・監理しました釜石市立唐丹小学校・釜石市立唐丹中学校・釜石市唐丹児童館 が復興デザイン会議 第1回全国大会「復興設計賞」を受賞しました。 2019年12月7日(土)東京大学にて開催された 復興デザイン会議全国大会「危機の中にある都市」内にて表彰式が行われました。 詳細はこちらをご覧下さい。
掲載情報:厳島港宮島口地区旅客ターミナル
弊社で設計監理を担当している、現在建設中の厳島港宮島口地区旅客ターミナルの記事が 下記ウェブサイトに掲載されました。 是非御覧ください。 世界遺産・宮島の玄関口 宮島口に「全く新しい旅客ターミナル」建設中
掲載情報:厳島港宮島口地区旅客ターミナル
弊社で設計監理を担当している、現在建設中の厳島港宮島口地区旅客ターミナルの記事が 下記ウェブサイトに掲載されました。 是非御覧ください。 世界遺産・宮島の玄関口 宮島口に「全く新しい旅客ターミナル」建設中
掲載情報:『Inui Architects――乾久美子建築設計事務所の仕事』
10+1website2019年8月号に『Inui Architects』刊行記念特集として以下3本の記事が掲載されています。 ■中山英之×乾久美子 「建築のそれからにまつわるArchitects」対談記事 ■シン・ケンチク|青木淳 ■なぜそこにプーさんがいるのか──『Inui Architects──乾久美子建築設計事務所の仕事』書評|大村高広(東京理科大学大学院) ぜひご覧ください。
掲載情報:『Inui Architects――乾久美子建築設計事務所の仕事』
10+1website2019年8月号に『Inui Architects』刊行記念特集として以下3本の記事が掲載されています。 ■中山英之×乾久美子 「建築のそれからにまつわるArchitects」対談記事 ■シン・ケンチク|青木淳 ■なぜそこにプーさんがいるのか──『Inui Architects──乾久美子建築設計事務所の仕事』書評|大村高広(東京理科大学大学院) ぜひご覧ください。
掲載情報:『Inui Architects――乾久美子建築設計事務所の仕事』
朝日新聞2019年8月1日の朝刊鷲田清一さんの連載、折々のことばに『Inui Architects――乾久美子建築設計事務所の仕事』の論考の一節を取り上げていただきました。是非ご覧下さい。
掲載情報:『Inui Architects――乾久美子建築設計事務所の仕事』
朝日新聞2019年8月1日の朝刊鷲田清一さんの連載、折々のことばに『Inui Architects――乾久美子建築設計事務所の仕事』の論考の一節を取り上げていただきました。是非ご覧下さい。