inui
イベント情報:Japan Home & Building Show 講演会
11月11日、東京ビッグサイトにて乾久美子が講演を行います。 近年の作品の紹介を通して現代における建築の役割やまちづくりに対する位置づけについてお話をしたいと思います。 2020年11月11日(水)12:30〜13:30 場所 東京ビッグサイト 講演会を聴講するには該当枠の事前登録が必要です。 すでに講演会登録・来場事前登録がお済みで講演会を追加で聴講希望の方は、 来場者マイページより追加登録をお願いいたします。 詳しくはJapan Home & Building Show ホームページを御覧ください。 Japan Home & Building Show
イベント情報:Japan Home & Building Show 講演会
11月11日、東京ビッグサイトにて乾久美子が講演を行います。 近年の作品の紹介を通して現代における建築の役割やまちづくりに対する位置づけについてお話をしたいと思います。 2020年11月11日(水)12:30〜13:30 場所 東京ビッグサイト 講演会を聴講するには該当枠の事前登録が必要です。 すでに講演会登録・来場事前登録がお済みで講演会を追加で聴講希望の方は、 来場者マイページより追加登録をお願いいたします。 詳しくはJapan Home & Building Show ホームページを御覧ください。 Japan Home & Building Show
掲載情報:2020年 日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演会「作品を語る」
先般開催されました学会賞(作品)受賞者記念講演会 2020年 日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演会「作品を語る」 に乾久美子が登壇しました。 当日の様子を日本建築学会より期間限定で動画配信されています。 ぜひご覧ください。 (以下URL参照および配信動画情報) 日本建築学会 HP <視聴方法>注意事項をご確認のうえ、以下URLよりご覧ください。 2020年 日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演会「作品を語る」 <主 催> 日本建築学会 <配信期間> 2020年9月28日(月)~10月5日(月) <参加費> 無料 <申込み> 不要 <注意事項> ・視聴にはPCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。通信料は参加者のご負担となります。 ・受信映像や講演資料の保存(画面キャプチャ、カメラ撮影等)、録音、再配布は禁止です。 <問合先> 事務局事業グループ 五領田 TEL03-3456-2056 goryoda@aij.or.jp
掲載情報:2020年 日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演会「作品を語る」
先般開催されました学会賞(作品)受賞者記念講演会 2020年 日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演会「作品を語る」 に乾久美子が登壇しました。 当日の様子を日本建築学会より期間限定で動画配信されています。 ぜひご覧ください。 (以下URL参照および配信動画情報) 日本建築学会 HP <視聴方法>注意事項をご確認のうえ、以下URLよりご覧ください。 2020年 日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演会「作品を語る」 <主 催> 日本建築学会 <配信期間> 2020年9月28日(月)~10月5日(月) <参加費> 無料 <申込み> 不要 <注意事項> ・視聴にはPCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。通信料は参加者のご負担となります。 ・受信映像や講演資料の保存(画面キャプチャ、カメラ撮影等)、録音、再配布は禁止です。 <問合先> 事務局事業グループ 五領田 TEL03-3456-2056 goryoda@aij.or.jp
イベント情報:『みんなの建築コンペ論』(NTT出版) 刊行記念 トークイベント
『みんなの建築コンペ論』(NTT出版) 刊行記念 「私たちの社会はなぜコンペを必要とするのか?」 乾久美子 × 山本想太郎 × 倉方俊輔 トークイベント に乾久美子が登壇します。 日程:2020年10月1日 (木) 時間:19:30~21:00 料金:1,320円(税込) 定員:100名様 会場:※WEB会議ツール「Zoom」を使用して実施します。 *お申し込みについては下記リンクから申込フォームにお進み下さい。 イベント申し込み たくさんのご参加をお待ちしております。
イベント情報:『みんなの建築コンペ論』(NTT出版) 刊行記念 トークイベント
『みんなの建築コンペ論』(NTT出版) 刊行記念 「私たちの社会はなぜコンペを必要とするのか?」 乾久美子 × 山本想太郎 × 倉方俊輔 トークイベント に乾久美子が登壇します。 日程:2020年10月1日 (木) 時間:19:30~21:00 料金:1,320円(税込) 定員:100名様 会場:※WEB会議ツール「Zoom」を使用して実施します。 *お申し込みについては下記リンクから申込フォームにお進み下さい。 イベント申し込み たくさんのご参加をお待ちしております。
出展情報:日本建築学会各賞受賞業績展示会
新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催が延期となっておりました日本建築学会各賞受賞業績展示会に延岡駅周辺整備プロジェクトを出展します [以下展覧会情報] 開催日:2020/08/3~08/11 会 場:東京・建築博物館ギャラリー 主 催:日本建築学会 会 期:8月3日(月)~8月11日(火) 10:00~17:00 会 場:建築博物館ギャラリー(東京都港区芝5-26-20) 問合先:事務局 事業G 五領田 TEL:03-3456-2056 詳細は以下URLをご参照ください。感染症にご留意のうえぜひお越しください。 日本建築学会 HP
出展情報:日本建築学会各賞受賞業績展示会
新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催が延期となっておりました日本建築学会各賞受賞業績展示会に延岡駅周辺整備プロジェクトを出展します [以下展覧会情報] 開催日:2020/08/3~08/11 会 場:東京・建築博物館ギャラリー 主 催:日本建築学会 会 期:8月3日(月)~8月11日(火) 10:00~17:00 会 場:建築博物館ギャラリー(東京都港区芝5-26-20) 問合先:事務局 事業G 五領田 TEL:03-3456-2056 詳細は以下URLをご参照ください。感染症にご留意のうえぜひお越しください。 日本建築学会 HP
掲載情報:ケンチクトークセッション『都市のパブリックをつくるキーワード』
2018年7月8日に開催されたスパイラルスコレーの講座「ケンチクトークセッション『都市のパブリックをつくるキーワード』」に乾久美子が登壇しました。 当日の内容が、ウェブ用に一部編集・改変の上、下記websiteに掲載されました。是非ご覧ください。 ケンチクトークセッション「都市のパブリックをつくるキーワード」 ゲスト:乾久美子 ファシリテーター:川勝真一 Spiral Schole トークセッション前編 掲載ページ Spiral Schole トークセッション後編 掲載ページ
掲載情報:ケンチクトークセッション『都市のパブリックをつくるキーワード』
2018年7月8日に開催されたスパイラルスコレーの講座「ケンチクトークセッション『都市のパブリックをつくるキーワード』」に乾久美子が登壇しました。 当日の内容が、ウェブ用に一部編集・改変の上、下記websiteに掲載されました。是非ご覧ください。 ケンチクトークセッション「都市のパブリックをつくるキーワード」 ゲスト:乾久美子 ファシリテーター:川勝真一 Spiral Schole トークセッション前編 掲載ページ Spiral Schole トークセッション後編 掲載ページ
掲載情報:延岡駅周辺整備プロジェクト
弊社で設計監理を担当しました、延岡駅周辺整備プロジェクト が、日本建築2020年日本建築学会賞(作品)を受賞しましたことを受け、建設通信新聞電子版に乾久美子のインタビューが掲載されました。 是非ご覧ください。 建設通信新聞電子版
掲載情報:延岡駅周辺整備プロジェクト
弊社で設計監理を担当しました、延岡駅周辺整備プロジェクト が、日本建築2020年日本建築学会賞(作品)を受賞しましたことを受け、建設通信新聞電子版に乾久美子のインタビューが掲載されました。 是非ご覧ください。 建設通信新聞電子版